【統計に使えるEXCEL関数】標準偏差を求めるSTDEVP関数・STDEV.P関数

スポンサーリンク

はじめに

ひらちんです。

せっかく統計を勉強しているので、統計で出てくる計算をEXCELでやる時に使える関数や機能などをシリーズでお伝えします(^o^)

スポンサーリンク

STDEVP関数・STDEV.P関数

全数検査をした製品や重量などのデータから標準偏差を求める関数です。

STDEVP関数と、EXCEL2010以降ではSTDEV.P関数も利用できます。

標準偏差は、分散の平方根です。分散と同じくデータのばらつきの大きさを表す数値ですが、平方根を取ることによって、元のデータと単位が揃うので、直感的に分かりやすい数値になります。

構文

=STDEVP(数値1[, 数値2, 数値3…])

引数に、標準偏差を求めたい数値を指定します。範囲で指定もOKです。

※数値は255個まで指定出来るよ

次のデータで標準偏差を計算してみましょう!

D4セルに標準偏差を求める、STDEVP関数を入力しています。

今回は、B4:B17の範囲の値の標準偏差を算出したいので、引数にその範囲を指定しています。

Enterで確定すると

範囲内の数値の標準偏差が表示されました。

関数を使わずに計算した結果と一致するか確認してみましょう。

標準偏差分散の平方根なので、分散を出して、それをSQRT関数(平方根を取る関数)で平方根を取りましょう。

まずは分散を出して

出した分散の平方根を取ります。

Enterで確定すると

バッチリですね!

STDEVP関数で出した標準偏差VARP関数で出した分散の平方根が同じになりました。

以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました