【統計に使えるEXCEL関数】四分位数を求めるQUARTILE関数

スポンサーリンク

はじめに

ひらちんです。

せっかく統計を勉強しているので、統計で出てくる計算をEXCELでやる時に使える関数や機能などをシリーズでお伝えします(^o^)

スポンサーリンク

QUARTILE関数

統計でデータの散らばり具合を表す指標はいくつかありますが、四分位数という指標があります。

四分位数とは数値を小さい順に並べたときに、最小値第1四分位数(25%)第2四分位数(中央値、50%)第3四分位数(75%)最大値にあたる数値のことです。

構文

=QUARTILE(範囲, 位置)

引数に、四分位数を求めたい範囲と四分位数の求めたい位置を指定します。

位置の引数に指定できるのは次です。

0最小値
1第1四分位数(25%)
2第2四分位数(50%) 中央値
3第3四分位数(75%)
4最大値

次のデータの四分位数を取得してみましょう!

D列にそれぞれ数式を入力していきましょう!

まずは最小値です。

D3セルにQUARTILE関数を使って数式を入力していきます。

第1引数の範囲には、求めたいデータの範囲を指定します。

ここでは、A2セルからA15セルの四分位数を求めたいので、その範囲を指定します。

第2引数には、「=QUARTILE(A2:A15,」まで入力すると候補が表示されますが、最小値は「0」を指定します。

Enterで確定すると

最小値の「155」が表示されました。

同じように、D4セル~D7セルにもそれぞれ数式を入力します。

D4セルには第1四分位数「=QUARTILE(A2:A15,1)」

D5セルには中央値「=QUARTILE(A2:A15,2)」

D6セルには第3四分位数「=QUARTILE(A2:A15,3)」

D7セルには最大値「=QUARTILE(A2:A15,4)」

それぞれ、四分位数が取得できました(^o^)

以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました