【統計に使えるEXCEL関数】中央値(メディアン)を求めるMEDIAN関数

スポンサーリンク

はじめに

ひらちんです。

せっかく統計を勉強しているので、統計で出てくる計算をEXCELでやる時に使える関数や機能などをシリーズでお伝えします(^o^)

スポンサーリンク

MEDIAN関数

引数に指定した範囲内の中央値を求める関数です。

中央値は、データを大きさで順番に並べたときの真ん中に来る数値です。

構文

=MEDIAN(数値1[, 数値2, 数値3…])

引数に、中央値を求めたい数値を指定します。範囲で指定もOKです。

※数値は255個まで指定出来るよ

次のデータで中央値を計算してみましょう!

D3セルに中央値を求める、MEDIAN関数を入力しています。

今回は、B2:B14の範囲の中央値を算出したいので、引数に範囲を指定しています。

Enterで確定すると

範囲内の数値の真ん中の数値(13個の数値の7番目)が表示されました。

奇数の場合は、真ん中の数値が表示されます。

では、数値が14個(偶数個)の場合はどのようになるか見てみましょう。

15行目にNの440を追加しました。

同じようにMEDIAN関数で中央値を表示してみます。

「495」と出ました。

中央値は、数値が偶数個の場合は、真ん中に当たる数値2つ(このデータで言うと7番目と8番目)の数値の平均が算出されます。

以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました