VBA【EXCEL VBA】VBAでファイルを扱う はじめにひらちんです。VBAからファイルを扱う方法をまとめます(^o^)ファイルの存在を確認する構文Dir(pathname)Dir関数の引数に指定したファイルが存在すると「パスを含まないファイル名」を返してくれます。存在しない場合は「""...2022.03.19VBA
VBA【EXCEL VBA】配列の要素数を動的に取得する! はじめにひらちんです。配列をFor ~ Next ステートメントで順番に処理したいときに、配列の要素の数を動的に指定する方法を紹介します!UBound関数・LBound関数UBound関数は、引数に指定した配列と指定した次元で使用可能な最大...2022.03.13VBA
VBA【EXCEL VBA】任意の文字列の中に特定の文字列が含まれているかどうか判定する! はじめにひらちんです。任意の文字列の中に、特定の文字列が含まれているかどうかを判定する方法を紹介します!文字列が一致するの「=」演算子で確認出来ますが、含まれていることを判定できる演算子はないので、別の関数を使って工夫します。InStr関数...2022.03.12VBA
VBA【EXCEL VBA】VBAでピボットテーブルを作成する! はじめにひらちんです。VBAからピボットテーブルを作成する方法を紹介します!ピボットテーブルを作る流れVBAからピボットテーブルを作成するには、元になるデータを指定するピボットテーブルを作る場所を指定するピボットキャッシュを作る作ったピボッ...2022.03.06VBA
Python【Python】-Selenium4- ”WEBブラウザを操作して、スクレイピングするぞ!(次の1歩のその2) はじめに以下の記事で、「”WEBブラウザを操作して、スクレイピングするぞ!(次の1歩)」の記事を書いたんですが、Selenium4では少しお作法が違うようなので、Selenium4に合わせてメモメモしておきます(^o^)Seleniumの使...2022.03.05Python
Python【Python】-Selenium- ”WEBブラウザを操作して、スクレイピングするぞ!(次の1歩) はじめに以前に、初めの1歩として次の”Selenium”の初め方について紹介しました!今回は、次の1歩として、要素の取得方法やボタンの押し方など基本的な操作方法を紹介していきたいと思います!Seleniumの使い方前回の続きです。環境Win...2022.02.26Python
EXCEL【EXCEL】目盛線を消すために、背景を白で塗りつぶすんじゃね~ はじめにTwitter別の方が言っていて「そうだそうだ」と思っていたんですが、自分のところにも降り掛かって来ましたので、ただの愚痴を記事にします。目盛線EXCELの背景にはデフォルトだと枠線が入っています。これ「目盛線」って言います。表の見...2022.02.24EXCEL
Python【Python】-Selenium- ”WEBブラウザを操作して、スクレイピングするぞ!(初めの1歩) Seleniumの使い方Seleniumは、ブラウザの操作を行う機能を持ったライブラリです。主にはWEBアプリケーションのテストを行ったりWEB上の情報を取得するスクレイピングに利用されます。スクレイピングについては、以前に”Scrapy”...2022.02.23Python
EXCEL【EXCEL VBA】セルの書式設定をして値を文字列として入力する NumberFormatLocalプロパティ はじめにひらちんです。VBAからセルに「4/5」とか「4-1」とかをVBAから入力すると、自動的に日付に変換されてしまって都合が悪い時ありますよね?そんなときは、セルに入力する前に、セルの書式設定を「文字列」にしてから入力しましょう!Num...2022.02.19EXCELVBA
VBA【EXCEL VBA】EXCELのバージョンを取得しよう!Versionプロパティ はじめにひらちんです。EXCELのバージョンによって動く動かないとかで、処理を分岐することもあるかもです。ということで、今回はEXCELのバージョンをVBAで取得する方法を紹介します!Application.VersionVBAからEXCE...2022.02.14VBA
Python【Python】-Scrapy- WEBサイトのデータを取得するぞ!クローリング・スクレイピング Scrapyの使い方WEBサイトのクローリングやスクレイピングに使える、Scrapeyの使い方です。環境Windows11anaconda3python3VScodeScrapyのインストールまずは、コマンドプロンプトから、次のコマンドでS...2022.02.12Python
VBA【EXCEL VBA】ログインユーザー名やPCの名前を取得する!Environ関数 はじめにひらちんです。今回は、Environ関数を紹介します!Environ関数は、環境変数に設定された値を取得出来ます。それを使うことで、ログインしているユーザーの名前やPCの名前などを取得することが可能です(^o^)Environ関数構...2022.02.06VBA
VBA【EXCEL VBA】プログラムの動作をログファイルに出力する Openステートメント・Printメソッド はじめにひらちんです。プログラムがきちんと動いているかどうか検証するときに、プログラム内でどのような結果になっているかなど、ログファイルに出力して記録をとっておくと、あとから見返すことが出来て便利です。今回は、その方法を紹介します!Open...2022.02.05VBA
VBA【EXCEL VBA】VBAから他のアプリを起動するShell関数 はじめにひらちんです。今回は、VBAからEXCEL以外の他のアプリケーションを起動する方法を紹介します!他のアプリケーションを起動するには、Shell関数を利用します。Shell関数構文Shell( pathname )引数説明pathn...2022.01.30VBA
VBA【EXCEL VBA】画面下部のステータスバーにメッセージを表示するStatusBarプロパティ はじめにひらちんです。今回は、EXCEL画面の一番下部のステータスバーに、独自のメッセージを表示する方法を紹介します。通常は、この部分はEXCELからの情報が表示されるところですね。ここにメッセージを表示したいときは、Application...2022.01.29VBA
VBA【EXCEL VBA】自動的に閉じるメッセージボックスを作る はじめにひらちんです。MsgBox "メッセージ"画面にメッセージを表示するおなじみの命令ですが、通常の「MsgBox」の命令は、ボタンを操作しないと画面に残ったままになってしまいますね。操作の進捗具合をちょろっと表示させたいときとかなんか...2022.01.23VBA
VBA【EXCEL VBA】正規表現を扱うRegExpオブジェクト 正規表現を扱うRegExpオブジェクト正規表現とは正規表現とは、文字列のパターンを表現するための方法です。他の記事でも色々紹介していますが、文字列を検索したり置換したりするときに非常に協力な武器になります。VBAだけではなく、様々なところで...2022.01.22VBA
EXCEL【EXCEL VBA】マクロの実行を一時停止してデバッグモードにする Stopステートメント・Debug.Assertメソッド はじめにひらちんです。今回は、マクロの実行を一時停止してデバッグモードにする方法を紹介します。Stopステートメントマクロを実行して、単に指定の場所で止めるためには”Stop”ステートメントを利用します。構文Stop止めたい場所で”Stop...2022.01.16EXCELVBA
EXCEL【EXCEL VBA】確認メッセージを止める DisplayAlertsプロパティ はじめにひらちんです。VBAからシートの削除を行ったりする場合、削除の命令が実行されたときに、「ほんとに消していいですか?」的な確認メッセージが流れます。せっかく自動で処理したいのに、いちいち確認したくないですよね(^o^)今回は、そんな確...2022.01.15EXCELVBA
EXCEL【EXCEL VBA】画面の更新を止める ScreenUpdatingプロパティ はじめにひらちんです。セルの値の更新やシートや行・列の挿入削除など、プログラム実行時には、画面の更新が高速で行われますね。それが好きって方もいると思いますが、ちらついて嫌だな~と思う方もいるかと思います。今回は、プログラム実行時の画面の更新...2022.01.15EXCELVBA