数値をローマ数字に変換する
ROMAN関数
構文
=ROMAN( 数値 [, 書式])
- 数値…ローマ数字に変換したい数値を指定します。
- 書式…ローマ数字の書式を0~4の数値、またはTRUEかFALSEで指定します。0またはTRUEを指定するか、指定を省略すると、正式なローマ数字になります。指定する値が大きくなるほど簡略化され、4またはFALSEを指定すると、略式のローマ数字になります。
サンプル
やってみましょう。
次のようなシートを用意しました。B列にROMAN関数を使用してA列の数値をローマ数字に変換します。

E1セルに次の数式を入力します。
=ROMAN( A1 )

Enterで確定します。

ローマ数字になりました。
B24まで数式をコピーします。

以上です。
コメント