【EXCEL】指定した条件に合ったセルの数を数えるCOUNTIF関数
スポンサーリンク COUNTIF関数 指定した条件に合ったセルの数を数える「COUNTIF関数」 という形で引数(括弧内の部分)に①で指定した範囲に、②で指定した条件のセルが何個あるか数える関数です。…
【EXCEL】-はじめの一歩- グラフの作成
スポンサーリンク グラフの作成 エクセルで作った表を視覚的に分かりやすく表現するグラフの作成について説明します。今回は下記のような表からグラフを作ってみます。グラフを作りたい表の中にあるセルを選択して…
【EXCEL】-並べ替えとフィルター- 並べ替えや抽出をする
スポンサーリンク 並べ替えとフィルター 並べ替えや抽出を行う、フィルター機能 表データを並べ替えて、見やすくしたり、大量のデータから必要なものだけを抽出する機能です。Ⓐ「ホーム」タブ → Ⓑ編集の「並…
【EXCEL】条件式によって答え分岐するIF関数
スポンサーリンク IF関数 条件式の答えによって違う処理をしてくれる「IF関数」 「=IF(①条件式,②真の場合,③偽の場合)」という形で①の条件が真か偽かによって出す答えを変えてくれる関数です。 言…
【EXCEL】条件に合致したデータの合計を計算するSUMIF関数
スポンサーリンク SUMIF関数 条件を指定して合計を算出するのが「SUMIF関数」です。 という形で引数(括弧内の部分)に指定した条件で合計を求める関数です。 分かりにくいですね。。。 具体的な引数…
【EXCEL】空白ではないセルの数を数えるCOUNTA関数
スポンサーリンク COUNTA関数 「=COUNTA(範囲)」という形で範囲(引数)に指定した範囲の中の空白では無いセルの個数を数えて表示します。 例えばA1~B5の範囲のセルで空白では無いセルの個数…
【EXCEL】最大値と最小値を表示するMAX関数・MIN関数
スポンサーリンク 最大値・最小値を表示してくれる「MAX関数・MIN関数」 「=MAX(範囲)」という形で範囲(引数)に指定した範囲の中から最大値を表示します。 例えばA1、A2、A3、A4、A5のセ…
【EXCEL】簡単な関数を使うSUM関数・AVERAGE関数
EXCELでは、+-✕÷の四則演算を使い、各セルを指定しての計算もできますが、「関数」と言うものを利用して、もっと便利に、簡単に求めたい答えを導き出すことが出来ます。関数は、むちゃくちゃ沢山ありますが…
【EXCEL】-はじめの一歩- 簡単な計算をしてみる
EXCELで簡単な計算をしてみましょう。 スポンサーリンク 四則演算(+-✕÷) まずはこんな表を用意します。 1週間の筋トレした回数を記録した表です。 この表の合計欄に数式を入れて、合計の計算をして…
【EXCEL】-はじめの一歩- セルに文字や数字を入力して、表を作成しよう!
セルに数字や文字を入力して、表を作ります。 スポンサーリンク セルに文字や数字を入力する マウスや方向キーを使って、入力したいセルを選択し、アクティブセルにして下さい。 太い枠線になっているところがア…