【EXCEL VBA】正規表現を扱うRegExpオブジェクト
スポンサーリンク 正規表現を扱うRegExpオブジェクト 正規表現とは 正規表現とは、文字列のパターンを表現するための方法です。他の記事でも色々紹介していますが、文字列を検索したり置換したりするときに…
【EXCEL VBA】マクロの実行を一時停止してデバッグモードにする Stopステートメント・Debug.Assertメソッド
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 今回は、マクロの実行を一時停止してデバッグモードにする方法を紹介します。 スポンサーリンク Stopステートメント マクロを実行して、単に指定の場所で止める…
【EXCEL VBA】確認メッセージを止める DisplayAlertsプロパティ
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 VBAからシートの削除を行ったりする場合、削除の命令が実行されたときに、「ほんとに消していいですか?」的な確認メッセージが流れます。 せっかく自動で処理した…
【EXCEL VBA】画面の更新を止める ScreenUpdatingプロパティ
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 セルの値の更新やシートや行・列の挿入削除など、プログラム実行時には、画面の更新が高速で行われますね。 それが好きって方もいると思いますが、ちらついて嫌だな~…
【EXCEL VBA】右クリックメニューに独自の項目を作成する CommandBarsオブジェクト
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 自分で作成したマクロを右クリックのメニューで実行出来るように、右クリックメニューに項目を登録する方法を紹介します! スポンサーリンク メニューにコマンドを登…
【EXCEL VBA】自作のユーザー定義関数をアドイン化する アドイン作成
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 以前にユーザー定義関数を作成する方法を紹介しました! ただ、標準モジュ―ルに書いたユーザー定義関数は、そのモジュールがあるブックでしか利用することが出来ませ…
【EXCEL VBA】自動で再計算してくれるユーザー定義関数にする Volatileメソッド
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 以前に、次の記事でWorksheet上で使える”ユーザー定義関数”の作り方を紹介しました。 この作成したユーザー定義関数は、引数に渡される値が変更された場合…
【EXCEL VBA】マクロ実行中に「Escキー」を押されたときの挙動を制御する EnableCancelKeyプロパティ
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 VBAのマクロ実行中に、”Escキー”を押されるとマクロが強制的に停止してデバッグモードになってしまます。 開発者の場合は分かっているので便利ですが、ユーザ…
【EXCEL VBA】オブジェクトの表記を省略する Withステートメント
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 今回は、オブジェクトの表記を省略してコードを早く見やすく書く”Withステートメント”を紹介します! VBAでは、「オブジェクト.プロパティ」とか「オブジェ…
【EXCEL VBA】プログラムを強制終了する Exitステートメント・Endステートメント
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 VBAのプログラムを強制的に終了する命令の紹介です(^o^) エラーの分岐で終了點せたかったり、ループの中の条件によってそのプロシージャを終了したかったり、…
【EXCEL VBA】他のプロシージャを呼び出して使う Callステートメント
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 プログラミングに慣れてくると、やりたい処理ごとにプロシージャを分けてコードを作成し、後で呼び出すという使い方をするようになります。 VBAでは、プロシージャ…
【EXCEL VBA】列挙型変数を使うと定数の指定が簡単になるよ Enumステートメント
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 EXCELの表をVBAで扱うとき、列番号を指定する必要があることってよくありますよね? Enumステートメントで列挙型変数を作成するとコードの中で指定が簡単…
【EXCEL VBA】異なる型の変数を組み合わせたオリジナルのユーザー定義変数を作る Typeステートメント
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 VBAでは、異なる型の変数を組み合わせて、オリジナルの型セットを作る仕組みがあります。 C言語で言う、構造体のようなものですね。 複数の型のセットを複数使う…
【EXCEL VBA】プロシージャが終了しても値を保持し続ける”静的変数”を使う Staticステートメント
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 通常、変数はプロシージャの実行が終了すると値が消えてしまいます。 前回実行時に算出した値を保持しておきたいときは、VBAだと値保持用のセルに入力しておいたり…
【EXCEL VBA】他のブックのマクロを実行する Runメソッド
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 複数のEXCELファイルを開いている場合、開いている他のブックに記述されているマクロを実行するときには、Runメソッドを使います。 スポンサーリンク Run…
【EXCEL VBA】ダイアログでファイルを指定する色々な方法
スポンサーリンク はじめに ひらちんです。 ユーザーに図のようなダイアログボックスでファイルを指定させて、その後の処理を行うようなプログラムはよくありますね(^o^) ダイアログボックスでファイルを指…
【EXCEL VBA】ブックを開かずに別のEXCELからデータを取得する ExecuteExcel4Macroメソッド
スポンサーリンク はじめに VBAで別のEXCELファイルからデータを取得する場合、ブックを開かずに中のデータを取得することが出来ます。 スポンサーリンク ExecuteExcel4Macroメソッド…
【EXCEL VBA】数式バーの表示・非表示を設定するDisplayFormulaBarプロパティ
スポンサーリンク 数式バーの表示・非表示 数式バーを非表示にしたり、表示したりする方法を紹介します(^o^) DisplayFormulaBarプロパティ 数式バーを非表示にしたり、表示したりする場合…
【EXCEL VBA】ワークシートを印刷する・印刷プレビューを表示する PrintOutメソッド・PrintPreviewメソッド
スポンサーリンク ワークシートの印刷 ワークシートの印刷の方法について紹介します! PrintOutメソッド 印刷をしたいWorksheetオブジェクトのPrintOutメソッドを実行するだけです(^…
【EXCEL VBA】シートの操作 Worksheetオブジェクト
ワークシートに対してのいろいろな操作操作を紹介します! スポンサーリンク シートの操作 新しいワークシートを挿入する Addメソッド 新しいシートを挿入するには、WorksheetsコレクションのAd…