【GAS】Gmailを送る

スポンサーリンク

GASでGmailを送る

Googleスプレッドシートの操作を中心にGAS(GoogleAppsScript)の使い方を紹介しています。

今回は、”GASでGmailを送る方法”について紹介します!

作った資料や

GmailAPPクラス

GmailAppクラスはGmailサービスの最上位にあるグローバルオブジェクトです。Gmailの送信やスレッドの取得など、様々なメンバーを持っておりこのクラスを使うことでGmailを操作する色々な機能を実装することが出来ます。

sendEmailメソッド

Gmailを送信するには、「sendEmail」というメソッドを使います。

構文

GmailApp.sendEmail(recipient, subject, body, options)

GmailApp.sendEmail(宛先, 件名, 本文, オプション) です。

基本的なパラメーターは以下です。

パラメーター

パラメーターデータ型説明
recipientString受信者のアドレス(送信先アドレス)
subjectString件名 ※最大250文字
bodyStringメールの本文
optionsObject次表の詳細パラメーターを指定する

詳細パラメーター

パラメーターデータ型説明
bccStringBCCのメールアドレス(コンマ区切りリスト)
ccStringCCのメールアドレス(カンマ区切りリスト)
fromString送信元のメールアドレス
nameStringメールの送信名(デフォルト:ユーザー名)
attachmentsBlobSource[]メールとともに送信するファイルの配列

それでは実際の使い方です。

構文をオプションまで詳しく書くと次のような形になります。

GmailApp.sendEmail( "宛先", "件名", "本文", { cc: "ccアドレス", bcc: "bccアドレス", from: "差出人アドレス", name: "差出人名" } )

分かりやすいように、パラメーターは全て変数に入れましょう。

function test(){
  
  // パラメーターの指定(分かりやすいように変数に格納します)
    var recipient = "①送信先メールアドレス"
    var subject = "テスト件名"
    var body = "テスト本文1行目\n" +
               "テスト本文2行目\n"
    var options = { cc: "②ccアドレス",
           bcc: "③bccアドレス",
           from: "④差出人アドレス",
           name: "ひらちん" }

    // メール送信
    GmailApp.sendEmail(recipient, subject, body, options)
}

①②③④は実際に実在するアドレスに変更してくださいね。

※④は、別メールとして指定したアドレスしか指定出来ないので注意してください。ただ適当に別のアドレスを入れるとエラーになります。

注意点

スクリプトによって自動でメールを送信する件数には、1日あたりの制限があります。

  • 無料のGoogleアカウント・・・100件
  • G Suiteアカウント・・・1500件

制限を超えたものは送れませんのでシステムを作るときは注意が必要です。

スポンサーリンク

まとめ

GASからGmailを送る方法を紹介しました!スクリプトで処理した結果をGmailで配信するなど色々な使い方が出来ると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました