【GAS 基礎】セルの値を取得する

スポンサーリンク

はじめに

GASでセルの値を取得する

Googleスプレッドシートの操作を中心にGAS(GoogleAppsScript)の基本コードを紹介しています。初心者の方が順番に読んでくだけでGASの基礎コードが理解出来るようになればなと思って、短めの記事で進めて行きたいと思います!

今回は、セルの値を取得するコードについて紹介します!

スポンサーリンク

値の取得

以下のサンプルのスプレッドシートのA1セルの値をGASで取得して、メッセージボックスに表示します。

スクリプトエディタを立ち上げて、次のコードをgsファイルに書きます。

function test(){
  Browser.msgBox(SpreadsheetApp.getActiveSheet().getRange("A1").getValue())
}

セルの値を取得する場合は、値を取得したいオブジェクトのgetValue()メソッドで取得します。

上の例で言うと、以下の部分でA1のセルオブジェクトを取得しています。

SpreadsheetApp.getActiveSheet().getRange("A1")

取得については、入力と同じなのでこちらの記事を先にどうぞ。※省略して書いてます。

それを、BrowserオブジェクトのmsgBoxメソッドで表示させるという流れですね。

Browserオブジェクト・・・GASに用意されているオブジェクト

msgBoxメソッド・・・Browserオブジェクトのメソッドで、引数に指定した値をポップアップで表示する。

実行してみましょう!

ポップアップで「ひらちんの部屋」と表示されました!

実行結果

スポンサーリンク

おまけ

取得した値を確認するには、スクリプトエディタのデバッグ機能の一つである「ログ」でも確認できます。こっちのが便利です。

スクリプトエディタの「表示」→「ログ」

ログに出力する場合は、”Browser.msgBox”ではなく、”Logger.log”を使います。

Logger.log(SpreadsheetApp.getActiveSheet().getRange("A1").getValue())

実行してみましょう。

実行結果

まとめ

今回は、セルの値を取得する方法を紹介しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました