はじめに
【Python】teraterm使ってXseverのMySQLに接続する
anacondaでインストールしたJupyterNoteBookからXserverのMySQLに接続しようとしたんだけど、teratermの設定がうまく行かなくて接続出来なかった。
解決出来たけど忘れそうなのでメモっときます。
環境
Windows10
anaconda
python
jupyternotebook
teraterm
Xsever
MySQL
SSH接続
まずは、Xserver上でSSH接続の準備
秘密Keyとか色々やります。
Xserverのサイトにもやり方あります
SSHソフトの設定(Tera Term) | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|「Tera Term」を用いてお客様のサーバーアカウントへSSH接続するための手順をご案内しています。
こういうので調べれば出来ます。

エックスサーバーにTeraTermでWindowsからSSH接続する | 野良人(のらんど)
SSHは通信を暗号化し、サーバーに安全に接続するための通信プロトコルです。ここではSSH接続のためのクライアントにTeraTermを使用して、いわゆる黒い画面からエックスサーバーにSSH接続する手順をまとめました。セキュリティ上の必要性の他、コマンドラインツールを使って便利な保守・開発環境をつくる第一歩です。エックスサ...
Teratermの設定

「OK」で次

「OK」で次。合ってればつながる

これでJupyterNoteBookから接続しようとしたけど、
[winerror 10061] 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。
こんなん言われて地獄だった。
ググってみたら、セキュリティがどうこうとか、プロキシがどうこうとか色々あったのでやってみたけど全然変わらない。
色々ごちゃごちゃやった挙げ句見つけたのはここ。

「SSH転送」この設定を変更したら繋がりました。
押すと次のような画面になります。設定してない時はなにもない状態です。

「追加」で追加できます。

ローカルポートに「19000」
リモート側ホストにXserverのMySQL設定画面の下にある、「MySQLホスト名」を入れます。
ポートは「3306」
これで「OK」
無事に、JupyterNoteBookで接続が出来ました!
なんでか理由は説明出来ませんので、誰か教えて欲しいです。。。
コメント