【EXCEL】ワイルドカードを使った置換えの方法

スポンサーリンク

はじめに

ワイルドカードを使った置換えの方法

「Ctrl + F」検索、「Ctrl + H」置換のショートカットキーについては以前にも記事にさせていただきました。今回は、その中でも「置換」で使える便利なワイルドカードについて紹介させていただきます。

スポンサーリンク

ワイルドカード

COUNTIFやSUMIFなどの関数の条件指定には、0文字以上の任意の文字列を表す「*」(アスタリスク)や、任意の1文字を表す「?」(クエスチョン)などのワイルドカードを使えます。同じ様に、置換についてもワイルドカードが使えますが、目的の文字列を抽出したいときなど、置き換えとワイルドカードを使ったテクニックが使えます。

ワイルドカード

ワイルドカードの記号の種類

記号説明
*(アスタリスク)0文字以上の任意の文字列
?(クエスチョン)任意の文字列

上記の文字は、EXCELではワイルドカードと呼ばれ、任意の文字列を表します。この記号を置き換えで使って、目的の文字列を抜き出すテクニックを紹介します。

↓置換について、分からに方は先にこちらを

スポンサーリンク

使い方

次のようなサンプルで説明します。

これを、筋トレの種類と、回数の列に分けたいと思います。

まずは、A列をB列に丸っとコピーして、1行目の見出しを「筋トレ種類」と「回数」にします。

それでは、ワイルドカードを使った置換で分けて行きます。

「筋トレ種類」のA列を選択して、「Ctrl + H」の置換機能の画面を表示させて下さい。

筋トレの種類だけ残したいので、それ以外を置換えで消します。次の順番で作業して下さい。

1.「】」から右側を全部消す

2.「【」を消す

この2段階で、筋トレの項目だけを残すことが出来ますね。

それでは、置換の「検索する文字列」に次のように入力して下さい。

】*

「*」は、桁数を指定しない、任意の文字列を表します。「】」は見たままです。

つまり、「】」記号以降の文字列(何桁でも良い)を表しています。

図の様に入力して下さい。今回は、消したいので「置き換え後の文字列」には何も入れません。何も入れてないことで消去と同じ意味となります。

「全て置換」を押すと次のようになります。

「】」より後ろが全て消されました。

次に、「【」が邪魔なので、「【」を消します。検索する文字列のボックスに「【」を入れ、置換後の文字列には何も入れないで下さい。

「全て置換」をクリックします。

「【」も消えて、目的の筋トレ項目だけが残りました。

同じ要領で、回数の方も処理します。今度は回数だけ残したいのでそれ以外は削除します。文字列をよく眺めると、回数の前には必ず「スペース」が入っています。スペースの前の項目は色々ですね。スペースの前が全部消えれば回数だけを残せそうです。

置換の画面で、次のように入力して下さい。

「*」マークに続けて、「スペース」を入れます。これで表現出来ましたね。

「全て置換」をクリックしてみましょう。

スペースより前が全部削除されたので回数だけを残すことが出来ました。

このように、ワイルドカードをうまく利用することで、様々な形の「置換」を行うことが可能です。

まとめて、文字列を操作したいときなど結構使う機能です。

まとめ

今回は、置換で説明しましたが、SUMIFなど他の関数や機能でも使える方法です。頭の片隅に入れてるだけど、処理の幅が大きく変わりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました