【統計に使えるEXCEL関数】データの分布の集中具合、尖度(せんど)を求めるKURT関数

スポンサーリンク

はじめに

ひらちんです。

せっかく統計を勉強しているので、統計で出てくる計算をEXCELでやる時に使える関数や機能などをシリーズでお伝えします(^o^)

スポンサーリンク

KURT関数

別記事で、データの偏りを表す歪度(わいど)について紹介しました。

今回は分布の集中具合「尖度(せんど)」を求める関数を紹介します!

尖度は、正規分布に比べて分布が尖った形か平坦な形かを表します。正規分布の尖度は0で、それよりも尖っていれば正の値を、平坦であれば負の値になります。

構文

=KURT(数値1[, 数値2]……)

引数には、尖度を計算したいデータの数値を指定します。セルの範囲でOKです。

※数値は255個まで指定できます。

では、次のデータで尖度を計算してみましょう!

ここでは、B4セルからB14セルのデータの尖度を計算したいので、KURT関数の引数にB4:B14を指定します。

D5セルに次の数式を入力します。

=KURT(B4:B14)

Enterで確定すると

尖度が0より大きい数値になっているので、このデータは正規分布に比べると、尖った形をしていることが分かります。データが真ん中に集中しているということですね(^o^)

試しに、Iさんの10000円のデータを8000円に変えてみましょう。

すると、尖度は0.312562と0に近い数値になりました。

少し、正規分布に近づいたということになりますね(^o^)

これだけで何か判断するというようなものではないと思いますが、データの分布の形を見る一つの指標ということを覚えときたいと思います!

以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました