【GAS 基礎】Googleカレンダーを操作するCalendarサービス(その1)

スポンサーリンク

Googleカレンダーを操作するCalendarサービス

Calendarサービス

Calandarサービスは、GASでGoogleカレンダーを操作するときに使うクラスとメンバーがまとめられています。Googleカレンダーに登録されたイベントの情報を取得したり、イベントを追加したり削除したりなどの操作が行えます。

Calendarサービスの主なクラス

クラス説明
CalendarAppCalendarサービスのグローバルオブジェクト
Calendarカレンダーの操作をする機能を提供する
CalendarEvent一つのイベントを操作する機能を提供する

Calendarサービスのクラスは、CalendarApp→Calendar→CalendarEventという改装構造になっています。これは、スプレッドシートサービスのときの、SpreadsheetApp→Spreadsheet→Sheet→Rangeと同じようにイメージしてもらえればOKです。

CalendarAppクラス

まずは第一階層目のCalendarAppクラスから説明していきます。

CalendarAppクラスは前述の通り、Calendarサービスの最上位階層のクラスになります。

主なメンバーは次です。

メンバー返り値説明
createCalendar(name[,options])Calendar新しいカレンダー(name)を作る
getAllCalendars()Calendar[]ユーザーが所有または、閲覧している全てのカレンダーを取得する
getAllownedCalendars()Calendar[]
ユーザーが所有している全てのカレンダーを取得する
getCalendarById(id)Calendaridでカレンダーを取得する
getCalendarByName(name)Calendar[]カレンダー(name)の全てのカレンダーを取得する
getDefaultCalendar()Calendarユーザーのデフォルトカレンダーを取得する
getEventById(id)CalendarEventidでイベントを取得する

上記の通り新しくカレンダーを作成したり、ユーザーがアクセス出来るカレンダーの情報を取得したりするメンバーが揃っています。

カレンダーを取得する

GASでカレンダーを取得するには、いくつか方法があります。

  • カレンダーIDで取得
  • デフォルトカレンダーを取得
  • 所有または閲覧しているカレンダーを取得

それぞれ確認していきましょう。

カレンダーIDで取得

スプレッドシートを取得する際と同様に、カレンダーにも一意のIDが付与されています。そのIDを引数に指定することでカレンダーを取得するのがgetCalendarById(id)メソッドです。

構文

CalendarApp.getCalendarById(id)

カレンダーIDは次の場所で確認出来ます。

Googleカレンダーのアプリから、①右上の歯車マークか、②左側にある「マイカレンダー」の中にユーザーのカレンダーの名前が一覧で出ているのですが、そのカレンダ名の右側の「︙」をクリックすると設定ページへのメニューがありますので、そこに進みます。

②の場合次の図

「設定と共有」をクリックすると次の図

デフォルトカレンダーの「︙」で進んだので、デフォルトカレンダーが選択されている状態で設定画面が開く

下にスクロールすると「カレンダーID」という項目がある

デフォルトカレンダーの場合(通常はユーザー名のカレンダー)の場合、ユーザーのGmailアドレスがカレンダーIDになっていると思います。

別のカレンダーを追加で作っている場合は、次の図のように「*****@group.calendar.google.com」というIDになっていると思います。

また、②の場合は、次の図のように「設定」項目が出てきます。こっちから進んだ場合は、設定画面で、どのカレンダーの情報か選択されていない状態になっているので、左側でIDを確認したいカレンダーを選んでください。

それではサンプルで確認しましょう。

function test() {
  
  // カレンダーを取得する(*****は隠し文字)
  var calendar = CalendarApp.getCalendarById("******@gmail.com")
  
  // ログに出力
  Logger.log(calendar) // Calendar

}

上記サンプル(idはちゃんと入れてね)を実行すると、「Calendar」オブジェクトがログに出力されます。

デフォルトカレンダーを取得

ユーザーのデフォルトのカレンダーであれば以下で簡単に取得できます。

構文

CalendarApp.getDefaultCalendar()

function test() {
  
  // ユーザーのデフォルトカレンダーを取得する
  var calendar = CalendarApp.getDefaultCalendar()
  
  // ログに出力(カレンダー名を取得して表示)
  Logger.log(calendar.getName()) // デフォルトカレンダー

}

取得したカレンダーの名前が表示されます。ID取得のところで出したサンプル画像の通り、デフォルトカレンダーの名前をデフォルトカレンダーにしていますので、そのように表示されていますね。

全てのカレンダーを取得する

ユーザーが所有する全てのカレンダーや、ユーザーがアクセス可能なカレンダーを一気に全て取得することも出来ます。

ユーザーがアクセス可能な全てのカレンダーを取得するには、getAllCalendarsメソッドを使います。

構文

CalendarApp.getAllCalendars()

function test() {
  
  // ユーザーがアクセス可能な全てのカレンダーを取得する
  var calendars = CalendarApp.getAllCalendars()
  
  // ログに出力
  Logger.log(calendars) // [Calendar, Calendar, Calendar]

}

カレンダーが配列形式で取得出来ました。

同じように、ユーザーが所有する全てのカレンダーを取得するには、getAllownedCalendarsメソッドを使うことで取得出来ます。

構文

CalendarApp.getAllownedCalendars()

新しくカレンダーを作成する

新しくカレンダーを作成するには、createCalendarメソッドを使います。

構文

CalendarApp.createCalendar(name[,options])

引数のnameにはカレンダーのタイトル、オプションには以下の項目を設定出来ます。

オプション説明
locationStringカレンダーの場所
timeZoneStringカレンダーのタイムゾーン(デフォルト:UTC)
colorString16進数の色の文字列(「#RRGGBB」)かEnum CalendarApp.Colorsの値を指定
hiddenBooleanカレンダーがリストで非表示になっているか(デフォルト:false)
selectedBooleanカレンダーが選択されているかどうか(デフォルト:true)

それでは、サンプルで見ていきましょう!

function test() {
  
 // 新しくカレンダーを作る
  CalendarApp.createCalendar(
    "作ったカレンダー",
    {
    location: "東京",
    timeZone: "Asia/Tokyo",
    color: CalendarApp.Color.ORANGE
    }
  )
  
}

実行すると次のように、新しくカレンダーが出来ていることが分かります。

スポンサーリンク

まとめ

Calendarサービスについて、まずはCalendarAppクラスの紹介をしました。次回以降でCalendarクラスとCalendarEventクラスについても紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました